転職したい

ヒスババア、がこのブログの主な登場人物。

彼女はその日の機嫌によって仕事や同僚に対する態度が大きく変わる。

最近では彼女の言動が目に余ることが増え、私はというと、そんな彼女をどうにかこうにか抹消できないものかと考えるようになってしまった。

実際にはそんなことができないからこうして苦しんでいるわけだけれど。

 

言ってやりなよ、と周りは言う。

だけど、自分が正しいと思い込んでいる人には、何をどのように言っても真意が伝わらないものだ。

もはや私も、彼女を敵視しすぎて、嫌いになりすぎて、冷静な状態とは到底言えないので、結局正しいと思い込んでいる者同士の同族嫌悪なのかとも思う。

冷静や無関心を装って、実際ははらわた煮えくりかえっている。

ポーズではなく無関心になれたらいいのに。

苛立つのは期待をしすぎだからなのか。

物覚えの悪すぎる彼女に仕事を教えるたびに、不機嫌になられて食って掛かって来られるのが心の底から嫌で仕方がない。

知らないだろうから丁寧に教えたいのに、効率効率と騒ぎ立て、挙句教えたとおりに何一つやらないのでちっともできるようにならないという始末。

記憶力もない。

というより、聞く耳を持たないので、その場では聞いているふりをして、記憶に残そうとしていないのだと感じる。

考えすぎだといいのだけれど、そうでないなら余程記憶力のない人間か、そういった類の発達の障害を持っている可能性も出てくる。

それくらい、何度も同じことを教えている。

 

伝わらなければ言ってないのと同じ、と言われたけれど、確かにそうだと思った。

聞く耳を持たない人間には何を伝えようとしたところで、意味を成さないのだと、恥ずかしながら三十路を手前に初めて知った。

そういう人間に物を教えてこそ一人前なんだそう。

使いようを考えろ、だの、根気よく教えろ、だのとよく言う。

 

体調が悪いなら当たり散らさずに帰れと言いたい。

先輩が柔らかい表現で、体調悪そうだし早く帰って休みな。

と言っているのに、拒否する。

それなら当たり散らさず黙々と仕事をこなせばいいのに。

 

うるさい人間を粛正したくなる独裁者の気持ちが、今ならわかるかもしれない。

私の人生の一部に、もうこれ以上の関わり合いを持たせたくないのだ。

 

本当は彼女の腕の骨を引きずり出して、それで彼女の頭をポコポコと叩いてやりたいところだけれど、そんなことは妄想するにとどめておいて、いつかこの衝動を実行したいと思わないように、私は転職したほうがいいと思う。

 

ほら、自分だって機嫌屋。

 

過渡期

 

先輩がもうすぐ仕事を辞めてしまうらしい。

残念かな、どうかな。

彼女の仕事の仕方には相当なムラがあって、それに辟易しているときも確かにあった。

だけど言ってしまえばそれだけのことなのよね。

 

後輩はヒスババア。

その人とやっていくしかないのね。

わたしの悪口を言っているみたい。

遠慮しているなら悪口もぜひ遠慮してね。

そう思う。

 

一緒に働くヒスババアについて

近況に関して言えば、よくないことが多い。

そういう中で些細な幸せを見つけていければいいのにね。

全部が嫌で、全部がつらいわけではないのに、私の慎ましやかで可愛らしい幸せたちは、簡単に飲み込まれてしまう。

 

情報量の多さに辟易している。

思考することを許さないように、畳みかけられて、圧倒されて、もう向き合うことが面倒に感じてしまって、すべてを肯定しにかかる。

彼女は他者の心理掌握に長けていることを自ら申告してくるけれど、その浅はかさと思い込みの激しさには少し同情する。

自分の思い通りになると思っている。

事実がそうなのは、あなたが面倒な人間だからよ。と教えてくれる人がいないからなんでしょうね。

だって、心理戦が得意だの、手のひらで転がしてやるだの、それを言って、ああ、くだらないなこの人。と思われることに、なぜだかまるで気が付いていないんだから。

わぁ、すごいですね、って言われてきたんでしょうね。

面倒に感じたわたしが、そう言ったように。

 

すごくちやほやされてきたんだと思うの。

周りいる人は、だってそうしないと厄介なことになると気付いているから。

それに気づかずに、求めてもいないのに構ってくれるんですって。

猫なで声で甘える気味の悪さ。

 

わたしはどうして彼女がこんなにも疎ましくてしかたがないのだろう。

仕事中は本当に心の底から邪魔だと感じてる。

せっかくたくさん話しかけられているんだから、そんな風に思わなくていいのに、何が嫌なの。

すぐに話の論点を変えにかかってくるところ?

さまざまな自慢をしてくるところ?

作業効率と散々喚き散らしながらひっきりなしに話される矛盾?

 

そう、彼女の話しには矛盾が多い。彼女は根底が嘘つき。

だから信用できないし、1つ話すと10くらいの質量に話を盛られて周囲に散りばめられる。

彼女の感情は移ろいやすくて非常に脆い。

そんなことは彼女の勝手だし、わたしにとっては心の底からどうだっていいことなのに、どうして周囲が彼女の感情の脆さを危惧して守ってあげなければいけないんだ、と思う。

彼女は簡単に壊れて、周囲を攻撃してくる。

 

利己的で、感情的で、好戦的ところを隠さないくせに、わたしはそんな人間じゃありません、協調的だし理路整然としていて怒ったりしない平和主義です、だなんて真逆の自己紹介を何度も何度もしてくるから嫌いなんだ。

 

利己的なのは一向にかまわないよ。誰しもそういう面はあるんだからね。

だけど感情的で好戦的なのって、そういうのを世間ではヒステリックっていうんじゃない。

わたしより6歳も年の離れた30半ばのおばさんが、本当に厄介だからやめてよね。

 

悪口いっぱい。

人を呪わば。。

、、とにかく。

うまくつきあっていくのは相当難しい。わたし自身がそんなにうまいことできた人間じゃないから。

文句を言える場を、ここに留めておかなければならない。

 

 

最近の幸せは、小岩井の生乳100%の無糖ヨーグルトに甘いはちみつをたーくさんかけて食べること。

毎日その幸せが家で待ってる。人生は楽しい。

文句

 

会社の会長に生意気な口をきいたので怒られた。

私は悪くないから謝るつもりもないけど。

私の飲みかけのコーヒーカップに刺さっていたストローを使ったギャグを披露されたけれど、気持ち悪いし、「やめてもらっていいですか」と苛立ちを全く隠さず言ったのが間違いだったんですって。

 

会社の会長だからいったい何だっていうのよ。

雇用主だから社員の私物を好き勝手触って挙句使えないものにしてもいいと本気で思っているのなら、それってつまり老害と言うのではないのかな。

自分が面白ければなんだって許されると思っている。

そんなことがあるわけがないでしょう。

 

歳が上だから、立場が上だから、そんなことを言っているからパワハラはなくならないし、セクハラもなくならないし、だけど迷惑極まりない老人は増えていく一方だと、みんなわかっているくせに。

もっと顔を合わせる機会が多い人が、なぜ言って聞かせないんだろう。

不愉快なことは不愉快だと、言ってもいいんだよ。

 

自分たちだって、そうやって、会長一人しか楽しくないようないじりとかをたくさんされているのに。

自分たちだって嫌な思いをしてきたのに、ちょっと口答えしたくらいで、たしなめてこないでよ。

むしろ部下をかばって然るべきだと思ったのに。

反論することが面倒だからって、苛立ちも抑えて接していたから、勘違いをして自分は会長だから何をしても何を言っても許されると思うんでしょう。

 

失礼だろう、だなんていわれたけれど、会長が先に失礼を働いてきたんだから当然なのに。

礼のない人に尽くす礼なんて、私は持ち合わせていないよ。

ちょっと言い返したくらいでみんなして、もうやめな。謝って、って。

がっかりだよ。

どいつもこいつも、よってたかって。

 

こんな嫌な思いをすることは業務の内容には入っていないはずだからお金をください。

と、あの時思いついてたならきっと言ったのに。

私もくだらないな。

もっと思ったこと言って、話せばよかったんだ。

もっととっさの場面で脳みそがフル回転すればいいのに。

 

お説教だとかいろいろ終わった後にエリアマネージャーも先輩も聞き流せ、とか、笑って返してあげてとか言ってきたけど、自分の使っているストローを触られて床に放られて、ストックもないのに、どうして気をまわしながら穏やかな表情で優しく注意できるんだよ。

冷静になっても、今思い出しても不快感しかないわ。

気持ち悪いし不快だから触んな、そんな汚いところに放りやがって、頭沸いてんのか老害じじい。と感情に任せて言わなかっただけ、ほめてくれても良いくらいだよ。

 

なんだか脱力だな。

いつかエスカレートしてボクシングの会長みたいになるんじゃないの。

なんなら片足突っ込んでる感すらある。

その時には息子である社長と幹部のおじさん連中のせいでもあるんだから覚悟しなさいね。

私は言おうとしたわよ。

やめてほしいということも、いやな気持になるということも。

 

立場あるおじいさんはその品位を下げないでね。

じじいがみんな老害なわけじゃないんだから。

 

ハラスメントがなくなるわけがないのよ。

言う勇気を持ってる私ですら、周りにたしなめられるくらいだもの。

言い方なんて、お前は楽だからと我慢しかしないくせに、勇気があるやつの邪魔をするなよ。

そもそも、じじいはもっと考えてから行動しろよ。

ふわふわオムライスに憑りつかれたオバケたち

非常に忙しい日々。

仕事で手一杯、むしろ仕事もままならない程の繁忙。

喜ばしいことだ。

しかし無視してはいけないこともたくさんある。

目をつむって見ないふりをしている。

その先でどうなるかなんて、今は考えたくもないよ。

だけど久しぶりに会ったお客様に髪を切ったことを言われて、よく見ているなあと感心したと同時に、結構覚えてもらっているんだと知ってうれしい気持ちになった。

 

これからも励んでいこうね。

集中して一生懸命やればひとつひとつ確実に終わっていく。

大事にして終わらせよう。

違うことが毎日はじまるように。

 

 

最近では昼食に心を癒されるから、ここ数日間は惜しげもなく外に出て昼食を取っている。

今日はふわふわの泡でできたオムライスを食べたよ。

泡で出てくるハンドソープのごとき泡感。

流行のインスタ映え

 

そんなもん、くそくらいな。(突然)

 

だけど一度は食べてみないとわからないじゃない。

先入観と偏見ならなるべく持たないほうがいい。何事にも通ずることよね。

 

実際に食べてみたけど、やはりおいしいと思えるものではなかったよ。

普通の一般的な想像に易いオムライスにそのソースをかけ、トッピングを添えたら、

きっと私はまた幸せな気持ちになれるのに。

そう思うと少しもったいないような気分になった。

 

先進的なものはどうにも受け入れがたくなってきてしまっているのだとしたら、それってでも、恐ろしいことだと思うよ。

 

オムライスはふわふわなほうがいいと思っている人も多いでしょ。

おいしいよね。わかる。

だけど今日食べた泡のオムライスは触感は好きではなかった。

あれが主流になる日はきっとこの先も来ないと思うけど、

ふわふわという言葉に憑りつかれた女子には非常にウケそう。

 

 

私はそんな流行に敏感でおしゃれな生活ができなくたって、素朴なオムライスでこそ幸せになれるんだ、と知った。

個性が顔を効かせる風潮の中で、それって意外と貴重なことだと思いたい。

おしゃれよりもおいしい方が好き。

 

ブログ書きたかったわけじゃないのに、PCの知識がなさ過ぎて思ったことが思うままにできない。

それをこのPCで調べながらやればいいのにね、なんだかうまくいかないよ。

明日も忙しいし、眠ろう。

 

対クレーマー

休まず続けることってとってもむずかしいのね

日記に関しては3年ほど前から毎日つけていたはずなのに、どうして急に難しくなってしまうんだろう

 

ここ最近はとても平和にお仕事をこなしていたよ

後輩の彼女は、偏頭痛で何日も欠勤している

どうやら薬が合わないらしく、職場で倒れても迷惑をかけるので休みます、というのが続いているよう

他人の痛みはわからないでしょ

だからそんなに酷いのかと疑ってしまう

もし自分がそんな風に思われたら絶対悲しい

 

疑うのはやめよう

 

昨日お客様に文句を言われてすごく気にしている

だけど、神経質で身勝手な人はどんな対応したって文句を言いたくなって粗探しするんですって

どうしたって文句しか言われないならその中で完璧に近い形でやるべきだった、と言っている自分もいる

 

もういい加減にしてよ

お客様は神様なんかじゃない

お客様はお客様以上でも、お客様以下でもない

対価を払ってサービスを受けているくせに、そういう意識が低い人って、偉そうぶって文句ばかり

特別扱いしてほしいならお金を払えばいいのに

そうしないのに対価だけたくさん受け取ろうなんて、笑わせないでね

と言っている私もいる

お金をたくさん払う人は、横柄に言ったりなんて絶対しない

細かい人ほどお金を払わずに過度にサービスだけ受けようとする

そういう傾向なのかな

 

しっかりやっていたのに、文句を言われる余地があったことが本当に悔しい

今度は完璧にやる

 

理不尽極まりない

でもそういう人ってなぜか一定数いるでしょう

気にしすぎは良くないでも改善はできる

偏屈でクレーマー気質だったことを最初から分かっていたのに、完全じゃなかった自分も悪い

本当に悔しい

 

前を向こう

 

計画性

 

水曜はなんだか四方八方から至らぬ点を指摘された

その至らなさに関しては退職した元店長の責任感のまるでない仕事の仕方によるものなんだけれど

どうして完璧に全て出来なかったんだろうと自責もする

彼は適当でろくに真面目に仕事をしないダメな人間じゃないか

知っていながら彼が退職する前に全て見返してリストをまとめて引き継いでもらって、もうあなたは手を出さなくていいから、と言えるまでにしておかなければいけなかった

やめる前に、自分のお客様にはきっちり説明や電話の対応をするように求めたのがそもそもの間違いだった

 

どうせ私が責任を負うのだとわかっていたはずなのに、最後の最後でしっかりやるようにお願いするなんて、お願いしたところでやるはずもないのに

 

32歳にもなって自分がしてきたことに責任もとれない彼に、いったい何を期待してしまったんだろう

任せた私も悪い

所詮頼れる人なんて自分しかいないと常日頃から思っているくせに、仕事を辞めるからってそんな時だけやってくれるだろうだなんて甘い

悔しさしかない

お客様に迷惑をかけてからでは遅い

 

しっかり頑張ろう

彼が怠惰でやってこなかったこと、私にはできるはずだから

大事なのは計画